SNSマーケティング

SNSマーケティングは微信や微博等の基本運用SNS上のプロモーションから成るサービスです。

こんなお悩みはありませんか?

インターネット利用者の9割以上がSNSを利用している中国。SNSはブランディング、プロモーションをおこなう上では欠かすことのできないツールとなっています。

特に微信(Wechat) や微博(Weibo)の公式アカウントは日本での企業HPと同様の立ち位置になっているほどです。また、日本に訪れる中国人ユーザーは、訪日前、訪日後にも微信(Wechat)を活用しているとも言われており、中国国内向けプロモーションだけではなく、インバウンド対策の必須ツールともなっています。

  • ユーザーへのブランドの理解促進
  • ユーザーとのコミュニケーションの場を増やしたい
  • ユーザーへ情報を発信したい
  • ユーザーと活発なコミュニケーションをとりたい
  • ユーザーに向けたキャンペーンを実施したい
  • 効果的な商品のプロモーションを展開したい
  • ロイヤルユーザーを育てたい
  • 口コミを増やしたい
sns-operation

SNS運用

企業様の微信(Wechat)、微博(Weibo)公式アカウントの代理運用、フォロワー管理、ユーザの発言監視など専用要員が対応します。

また、クチコミによるバイラル効果の起点となる微信(Wechat)/微博(Weibo)を使った情報拡散、集客、問い合わせ対応などキャンペーン事務局も承ります。

微信(Wechat)

運用の場合
280,000元〜 年間
  • 企画
  • 記事作成
  • 配信代行(4回/月)
  • レポーティング
sns-operation
influencer

SNS運用事例

SNS運用の事例をご紹介します。

influencer
sns-advertising

SNS広告

各種SNS、その中でも特に各企業が利用している微信(Wechat)には多くの広告メニューが揃っています。
その用途も様々でフォロワー獲得、来店促進、クーポン配信等、様々なシーンで利用されています。

微信(Wechat)広告運用

フォロワー獲得目的
80,000元〜
  • 広告種類 モーメンツ広告(一部KOL利用有り)
  • 期間 2ヵ月
  • 獲得フォロワー数 約3000人
sns-advertising
campaign

キャンペーン

各種SNSは情報発信だけではなく、各種プロモーションやキャンペーンまで実施が可能です。
キャンペーン内容は各社ともにユニークなものも多くなっています。

基本的なものではQ&Aキャンペーン、限定コンテンツ共有キャンペーン、HTML5ページを使ったもの、また微信(Wechat)ストアに誘導するものまで様々な方法があります。

※費用は都度お見積もりとさせて頂きます。

campaign